【選挙よもやま話】だるまの目入れTips

以前に、「だるまの目入れはどちらから?」というお話をしました。

今回は、目入れそのもののTipsをご紹介させていただきます。

1.目入れする部分を、あからじめ鉛筆などで囲んでおく

いざ目入れとなると、目を入れる部分と残す部分のバランスが分からなくなります。緊張のなか筆を持つ候補は戸惑うことでしょう。あらかじめ、目入れする部分を鉛筆などでなぞっておき、実際の目入れのときには、そこを塗りつぶすようにするとうまくいきます。

2.墨汁を筆につけすぎない

タップリの墨で黒々と……と、言葉では美しいのですが、実際に行うと墨がたれ、だるまが泣いてしまいます。筆をよくしごき、墨をつけすぎないようにして、何度かに分けて目入れをするとよいです。

3.筆と墨汁など、用具を確認しておく

当たり前のことだろ、と言われそうですが。
出陣式と結果報告会(という表現で良いのでしょうか?)でしか使いませんので、頭の片隅にはあってもつい忘れてしまいがちです。筆はガチガチに固まっていませんか?墨汁は十分な量がありますか?その場であわてないように確認しておきましょう。

The following two tabs change content below.

小野 久幸

代表小野企画
勝てる!選挙カーのレンタル senkyocar.jp(小野企画)代表 小野久幸です。 ブログでは、選挙カーのことに限らず、数多の選挙をお手伝いさせて頂いた経験から気付いたことをご紹介してまいります。

関連記事

  1. 【選挙よもやま話】解散日・投開票日と六曜
  2. 【選挙よもやま話】選挙カーの運転、ここに気をつけましょう
  3. 【選挙よもやま話】「8・4衆参ダブル」!?
  4. 【選挙よもやま話】「選挙に落ちたら冷たくなった妻」という人生相談…
  5. 【選挙よもやま話】だるまの目入れはどちらから?
  6. 【選挙よもやま話】選挙事務所の近くにあると助かる○○とは?
  7. 【選挙よもやま話】「選挙七つ道具」は実は七つではないかもしれない…
  8. 電話による選挙運動について
PAGE TOP